マネジメントメッセージ

マネジメント・メッセージ 2025年5月(1/8)

マネジメント・メッセージ 一覧へ

土木工事と建築一式工事の建設業法許認可を得、税込み 7,699 万円以下の解体一式工事が出来るようになった。
そこで、解体工事に付き物である石綿の作業主任者の技能講習を受講した。
講習の内容については知らなかった法令も多く、早急に取り組まなければならない課題を得た。
元請けとして工事をさせていただく私たちの志とは、間違いなく、一に安全管理、二に納期管理(出来栄え管理)、三に社会・顧客のコンプライアンス遵守、このみっつである。
世のため人のために、私たちはその志を、ますます深く、大きく、高くしていく。
法令を遵守し、他社と比べて圧倒的に優れた安全管理、納期管理(出来栄え管理)をしていく。
他社がそこまでやっていないからやらなくてもいっか、ではない。
赤信号、みんなで渡れば怖くない、では民度が低すぎる。
他社がそこまでやっていないからこそ、私たちは自覚と責任を持ってそこまでやる。
法令が定めるところの各種工事に必要な建設業法の許認可を取得し、工事に元請けとして終日立ち会う体制を敷いているのも、そのためだ。
建設業法の許認可を他社が取得していないから私たちも取得しない、工事に元請けとして他社が終日立ち会わないから私たちも一日中は立ち会わない、そんな発想では、民度が高いとは言えない。
元請けとして工事をさせていただく私たちの志とは、間違いなく、一に安全管理、二に納期管理(出来栄え管理)、三に社会・顧客のコンプライアンス遵守、このみっつの管理なのである。
法令通りに、つまり法律が国民に命令している通りに、私たちは他社がそこまでやっていようとやっていまいと、自覚と責任を持ってそこまでやる。
その継続が、私たちと他社との違い、つまり私たちのブランドになるのだ。